こちらが江戸城の土台。皇居に隣接している公園内にあり、登れば丸の内周辺など一望できる。
| こちらは毎年正月や天皇誕生日などに皇族がお目見えされて手を振るあの場所(写真は厳密にいえばその横の廊下)。そのスペースの前は広い石畳になっており、よく旗を振ってる一般人が入るのはその石畳のところです。 |
入場はこちらから。 大手門ではなかったような。すいません、忘れた。乾門?
| 単なる植木ではありますが、あまりにも大きくきれいな半円形。地上と頭頂部までの高さはたしか4メートルあるそうな。当然専門の職人が手入れするそうです。いったい頂点までどうやって剪定するの? |
入場して歩いて行くと、左手にガソリンスタンドがあります。 まさか皇居敷地内にスタンドがあるとは! 料金とられるのだろうか? 人数が多くて質問もできませんでした。 | 伏見櫓。 眼鏡橋の近く…だと思う。 |
櫓の中で一番さきに登場するのがこちら。 でも何櫓だか記録してなかった。すまん! | ニュースなどで宮内庁というのはここ。 建物自体は大きいが、一棟で、意外にもこじんまりとした印象。 |